Registration info |
LT枠 Free
FCFS
一般枠(Meetupのみ) Free
FCFS
一般枠(Meetup+会場懇親会) Free
FCFS
サポーター枠(招待のみ) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
NoOps = No "Uncomfortable" Ops
NoOps Japanでは 「システム運用保守の"嬉しくないこと"をなくそう!」 をテーマに、 NoOpsを実現するための技術・設計手法・開発運用保守サイクル・ツールや考え方・事例などを共有していきたいと考えています。
NoOps Meetup Tokyo では業界の第一人者のみなさんに登壇いただき、それぞれの視点でのNoOpsをお話いただきます。 また今回は、NoOps Meetup and OpenHack 企画ネタ応募LTを募集します。今後のNoOps Japanの活動で取り上げてほしいテーマをぜひアピールください!
NoOps Japan Community について
NoOps の目標
- システム運用保守がユーザー体験を妨げないシステムの実現
- システム運用保守で発生する「トイル」の最小化
- システム運用保守コストの最適化
NoOps Japan で扱う主なテーマ
- Architecture = Design for Resiliency(高回復性設計)/DevOps
- Technology = Container/Serverless/Observability/Configurability
- SRE = Less Toil/Ops Automation
LT枠について
今後のNoOpsJapanの活動で採り上げてほしい/つくりたいネタを大募集します!
応募いただいたネタからNoOpsJapan運営チームで厳選し、企画実行します。
応募者の方はネタ提供だけでも良いですし、もちろんご自身で「話す/つくる」するのも大歓迎!運営チームと一緒に企画しましょう!
みなさまのご応募お待ちしております!
サポーター枠について
NoOps Japanの活動に貢献いただいた方には、感謝の印として「サポーター」に登録させていただきます。今後のイベントでも通常枠とは別にサポーター枠を用意させて頂くつもりです。
タイムテーブル
18:30 開場、19:00 開始 の予定です。
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
18:30-19:00 | 開場・受付 | - |
19:00-19:15 | オープニング #2のふりかえり、コミュニティについて、会場案内 |
岡 大勝 @okahiromasa NoOps Japan 発起人 |
19:15-19:45 | 光り輝くTBD(仮) | 西谷 圭介 @Keisuke69 Amazon Web Service Japan |
19:45-20:15 | Serverless の自動化と自動回復のためのアーキテクチャ | 牛尾 剛 @sandayuu Microsoft |
20:15-20:20 | 公募LT1「今後のNoOpsJapanの活動で採り上げてほしいネタ(仮)」 | @changeworlds |
20:20-20:25 | 公募LT2「まだToilで消耗してるの?(仮)」 | @nntsugu |
20:25-20:30 | 公募LT3「一人から始める hackfest! ~ OSS コミットへの最初の一歩」 | @dz_ |
20:30-20:35 | 公募LT4「DevOpsとそのちょっと外側とNoOps(仮)」 | @amemolee |
20:35-20:40 | スポンサーアピールタイム【ソフトバンク様】 | |
20:40-20:45 | スポンサーアピールタイム【Forkwell様】 | |
20:45-20:50 | 休憩(懇親会準備) | |
20:50-21:40 | ビアバッシュ | ※完全撤収 21:50 |
Tシャツスポンサー
Forkwell 様
Forkwell様より、登壇者およびスタッフの着用するTシャツをご提供いただきます。
懇親会スポンサー
ソフトバンク株式会社様
ソフトバンク株式会社様のスポンサードにより、会場にて立食によるビアバッシュを行います!参加ご希望の場合、参加受け付けにて「一般枠(Meetup+会場懇親会)」でお申し込みください。
会場スポンサー
ソフトバンク株式会社様
ソフトバンク株式会社様より会場をご提供いただきました。
会場:ソフトバンクさん25Fカフェテリア Festa
住所:〒105-7317 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング
受付は1Fに設置予定です。